in広島
皆さん、長いゴールデンウィークを楽しまれたでしょうか?
にしても、やっぱ長すぎた感、否めません。
弊社も1日~6日まで、6日間の休暇を頂きました。
という事で!
休暇初日から旅行へ!
行先は・・・

むむっ!
広島県安芸高田市。
よく見る会社。
納車です。
休みと仕事のハイブリッド
トラックにコレーガを積み、嫁と末っ子の3人で
納車を済ませてからの観光旅行です!
広島へ行く様になって8年ほど経ちますが
1回も観光をしたことが無い僕。
夜の広島市内は知ってるけど・・・
宮島すら行った事がありません。
という事で、、、


トラックで観光へは行けませんので、広島さんから代車をお借りして
翌週の広島キャンピングカーフェアの告知ドライブ開始です!
5月1日令和元年の初日ということもあり
物凄い人の数。




久しぶりに家族サービスができ、自己満足w
帰りは、またトラックでクタクタでした。。。
そして!
翌週。





毎年恒例
「広島キャンピングカーフェア2019」
2週連続の広島INです。
僕が、一週間前に告知して回った成果なのか・・・
沢山のお客様にご来場いただきまして
沢山のお見積り、またご成約までも頂く事ができました!
本当にありがとうございました!
よしっ!
月末は「九州キャンピングカーショー」が待ってます!

ランキング参加しています。クリックお願いします。
にしても、やっぱ長すぎた感、否めません。
弊社も1日~6日まで、6日間の休暇を頂きました。
という事で!
休暇初日から旅行へ!
行先は・・・

むむっ!
広島県安芸高田市。
よく見る会社。
納車です。
休みと仕事のハイブリッド
トラックにコレーガを積み、嫁と末っ子の3人で
納車を済ませてからの観光旅行です!
広島へ行く様になって8年ほど経ちますが
1回も観光をしたことが無い僕。
夜の広島市内は知ってるけど・・・
宮島すら行った事がありません。
という事で、、、


トラックで観光へは行けませんので、広島さんから代車をお借りして
翌週の広島キャンピングカーフェアの告知ドライブ開始です!
5月1日令和元年の初日ということもあり
物凄い人の数。




久しぶりに家族サービスができ、自己満足w
帰りは、またトラックでクタクタでした。。。
そして!
翌週。





毎年恒例
「広島キャンピングカーフェア2019」
2週連続の広島INです。
僕が、一週間前に告知して回った成果なのか・・・
沢山のお客様にご来場いただきまして
沢山のお見積り、またご成約までも頂く事ができました!
本当にありがとうございました!
よしっ!
月末は「九州キャンピングカーショー」が待ってます!

ランキング参加しています。クリックお願いします。
休暇とイベントのお知らせ

今年の「桜」も綺麗でした。
花見ピーク時の天気も最高で、GOODな花見ができました!
因みに、夜桜も!

さて、桜も散り。
4月半ばです!
あと2週間もすれば、元号が「令和」へと変わります。
「平成」という時代は、唯一、戦争が無かった時代。
「令和」
どんな時代になるのでしょうか。 楽しみです。
さて、令和になると同時にやってくる
ゴールデンウィーク
弊社は「5月1日~6日」までの6日間をお休みさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
そして、ゴールデンウイークが明けると
毎年恒例!

「広島キャンピングカーフェア2019」です!
そして、今年は3週目から4週目に変更となった

「九州キャンピングカーショー2019」
どちらも、毎年の事ですが、今年もより頑張って参ります!!
とりあえず、GWに向けて一踏ん張り!

ランキング参加しています。クリックお願いします。
久しぶりに幕張へ
2月と言えば。。。
「JAPANキャンピングカーショー」
1年間、様々なイベントがある中でも、最も大きなイベントです。

この時は、イベントと別に、協会での総会や会議なども行われます。
出展していない会社の人も、イベントを見る為だけではなく
そういった件もあって幕張メッセに訪れます。
そして、僕もその一人。
僕は、4年ぶりに行ってきましたが

300台を超えるキャンピングカーの展示は、圧巻ですね。
見て回るのも一苦労です。
そして、JAPANキャンピングカーショーの目玉企画と言えば!
キャンピングカーアワード
今までも、様々なタレントさんが受賞されてこられましたが
今年は・・・

シュウイチでお馴染み、女優の「片瀬那奈さん」です。
それも、女性初!
生で見たかったんですが、表彰式に間に合わず見れませんでした。。。


女性がキャンピングカーで遊ぶ。
イイですね!
もっとキャンピングカーが、沢山の人の身近なものになります様に。
さて、普段の仕事に戻ります。

ランキング参加しています。クリックお願いします。