続・風の庵
こんにちは
さて、昨日のキャンプ場の水周りの話の続きですが・・・
お風呂もトイレも台所もあるのに、水がない
そう
水道も無いんです
これはですね、ただ水を引くのが面倒だからとか、お金がかかるとかゆう理由じゃないんですよ
これには、社長の想いがあって、今の時代は蛇口を回せばいくらでも水が出て、スイッチを押せば明るい電気
が点く。
昔は今と違って、もっと不自由だった。でも今の生活よりもっと暖かい生活があったと言います。
きっと今の人たちは、災害などで水も電気も失くしたら生活しきれないんじゃないかと。
だから、限られた水と月明かりの下で過ごしてみてほしいとゆう想いで水を引かなかったんですよ



写真の通り、炊事場にはタンクに水を入れて使い、お風呂は、五右衛門風呂を作ってますので、タンクで水を入れて
マキで火を起こして風呂を沸かします
これが意外と、とゆうより、ものすごく好評なんですよ

あと、寝るときですが、テントがお好きならお貸ししますし、キャンピングカーもご用意してます


さて、昨日のキャンプ場の水周りの話の続きですが・・・
お風呂もトイレも台所もあるのに、水がない

そう


これはですね、ただ水を引くのが面倒だからとか、お金がかかるとかゆう理由じゃないんですよ

これには、社長の想いがあって、今の時代は蛇口を回せばいくらでも水が出て、スイッチを押せば明るい電気
が点く。
昔は今と違って、もっと不自由だった。でも今の生活よりもっと暖かい生活があったと言います。
きっと今の人たちは、災害などで水も電気も失くしたら生活しきれないんじゃないかと。
だから、限られた水と月明かりの下で過ごしてみてほしいとゆう想いで水を引かなかったんですよ




写真の通り、炊事場にはタンクに水を入れて使い、お風呂は、五右衛門風呂を作ってますので、タンクで水を入れて
マキで火を起こして風呂を沸かします

これが意外と、とゆうより、ものすごく好評なんですよ


あと、寝るときですが、テントがお好きならお貸ししますし、キャンピングカーもご用意してます


スポンサーサイト
<<KACC花見 | HOME | キャンプ施設 「風の庵」>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |