こんな感じの会社です。
今日は、スペシャルいい天気です。
なので、会社の写真を撮ろうと思い
会社の前にある「火の見櫓」に登って会社全体を撮影してみました。

感想は・・・
高すぎて足がガクガクしました。
もう2度とやらないと心に誓いました。
せっかく、頑張って1枚撮ったので、この際他の写真も撮ってみました。
さぁ。朝倉自動車の会社案内の始まりです。


(軽ばっかりだな。。。)
まずは、キャンピングカーを展示している場所です。
僕、個人的には・・・ 展示場とは思ってません。
だって・・・家の庭なんだもん。
後に写っている大きな家が社長の趣味の古民家とやらです。
(だれも住んでません。)
次に



コチラが本工場です。
鈑金・塗装、整備などを行う場所です。
奥には、塗装ブースも見えますね。
次に。。。
最初の全体写真にも写ってましたが。。。

コチラが「キャンパー工場」です。
キャンピングカーの製作や、修理・整備、改造をココで行ってます。
意外とこじんまりしてます。
次に
ちょっと後の方で、ちゃんと写っていませんが・・・

社員駐車場と代車置き場です。
ぎゅうぎゅうに詰めれば、車が50台ちかく入ります。
現在、弊社が所有しているお客様に貸し出す代車は、25台あります。
展示車よりウンと多いです(笑)
さて、最後です。
たぶん、今まで一度も見せた事が無いと思います。
コチラの中身。

初公開です。



6畳ちょっとの和室は、社員の休憩場所。
昼食などはコチラで済ませます。
広い部屋は「会議室」となってます。
一応ね。。。 使ってませんが(笑)
以上。
こんな朝倉自動車でした。

ランキング参加しています。クリックお願いします。
スポンサーサイト
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |